ミセスチキンハートの子連れ旅行ブログ

ビビりなママの子連れ旅行ブログ

【レビュー】コストコで大人気!入手困難なウォーターテーブルをネットで買ってみた

f:id:gachapinaopin:20210603120639j:plain

感染対策、プールを出すほどの暑さではない時のために思い切ってコストコで大人気とウワサのウォーターテーブルを買ってみました!

コストコで売ってる入手困難なウォーターテーブルとは?

f:id:gachapinaopin:20210601212917j:image

コストコで人気があるため入手困難と言われているウォーターテーブルとは、アーチウェイウォーターフォールズ ウォーターテーブル STEP2という商品です。

 

アーチウェイウォーターフォールズ ウォーターテーブル STEP2の対象年齢 

1歳半〜

 

アーチウェイウォーターフォールズ ウォーターテーブル STEP2の大きさ

テーブルの直径 70cm

地面からテーブルまでの高さ 42cm

地面からてっぺんまでの高さ 80cm

最大人数の記載はありませんが、子供3〜4人で使えそう。

 

アーチウェイウォーターフォールズ ウォーターテーブル STEP2の付属品

ウォーターテーブルの箱の写真に載っているレールやプロペラなどは全て入っています

ウォーターテーブル(レール・プロペラなどを含む)

 

その他に

  • バケツ(オレンジ)
  • ハンドル付きザル(パープル)
  • カメのおもちゃ2コ
  • 魚のおもちゃ2コ
  • 船のおもちゃ2コ

も全て含まれていてお得です。

 

ウォーターテーブルを買った理由

私がウォーターテーブルを買おうと思った理由は、

  1. 感染対策
  2. 長い期間遊べる
  3. 準備&片付けが楽
  4. 少ない水で遊べる
  5. 水の動きを観察することで勉強になりそう・脳によさそう

  

1.感染対策

毎年公園の水遊び場に行っていましたが、どうしても人と人の距離がとりにくい場面があるので去年から行っていません。

ウォーターテーブルなら自宅の庭やベランダですぐに遊ぶことができます。

他の人が周りにいないので、暑い日にマスク不要なのも助かります。

 

2.長い期間遊べる

アーチウェイウォーターフォールズ ウォーターテーブル STEP2の対象年齢は1歳半から。

地面からテーブルの縁までの高さ42cmなのでつかまらずに歩ける子なら遊ぶことができます。

地面から組み立て時は一番高いところまで高さ80cmほどあるので、大きい子でも十分遊べます。

 

3.準備&片付けが楽

組み立て時間は5分

プラスチック製でとても軽く、説明書もわかりやすいです。

 

水は最大15L入りますが、半分の量でも充分遊べます。

庭やベランダにホースがないお家でもプールより楽に遊べますね。

 

片付けは、テーブルの底の栓を抜けば水が流れます。

2階以上のベランダなどで使う場合、下に水が勢いよく落ちないように注意してください。

下にいる人にかかったり、お洗濯物を濡らしてしまうかもしれません。

 

テーブルの脚は、一度つけると取れないです

水を入れた状態で足の上に落ちると大ケガをする危険があるので、取れない仕様になっているのだと思います。

スライダーなど上の部品は取れます。

強風で飛んでいかないように、遊んだ後ははずしておくようにしています。

シーズン終わりに箱にしまっておけないので収納スペースを確保しておく必要があります。

 

コストコに売ってるウォーターテーブルは入手困難 楽天市場で買ってみた

こちらの ウォーターテーブルは、コストコで買った方が安いです。

2年くらい狙っているのですが、今年もコストコではウォーターテーブルを買えませんでした

たまに入荷してもすぐに売り切れてしまうのだそうです。

 

あきらめて楽天で買ってみました。

 

値段はコストコよりも高かったです。

しかし、送料や買い物に出かけるリスクを考えたら、高くても損はしてないと感じました。

 

ウォーターテーブルは組み立て簡単

ウォーターテーブルはすごく軽いし、組み立て方もすごく簡単。

所要時間は5分

ドライバーやニッパーなどの工具不要

 

小さい子供が飲みこんでしまうような小さな部品はありませんでした。

ビニール袋が多いので、口にいれたり、かぶったりしないよう早めに処分するよう注意が必要です。

 

水を入れてみました。

 

f:id:gachapinaopin:20210601213627j:image

 

外に蛇口がない方は、食洗機の分岐からホースで水を引っ張ってきたり、ポリタンクで汲んだりするといいと思います。

 

 

プールに比べると少量の水で済むので、短時間で準備ができます。

 

上から水を流してみました。

f:id:gachapinaopin:20210601213631j:image

 

コストコで大人気のウォーターテーブル使う時の注意点

  1. 子供から目を離さない
  2. やけどに注意する
  3. 熱中症に注意
  4. 虫さされに注意
  5. 付属のビニール袋に注意
  6. 水はきれいなものを使い清潔を保つ

 1. 子供から目を離さない

人が水深10センチでも溺れると言われています。

ウォーターテーブルは少ない水で遊べますが、水を使っているので ビニールプールと同等に注意が必要です。

溺れる事だけでなく水に足をつけたがりウォーターテーブルに乗ろうとするので注意してください。

子供の重みで割れてケガをする恐れがあります。

 

子供って、水を見ると足をつけずにはいられないんですよね…。

そして、何度注意しても、ケガするよ、壊れるよと理由を説明してもやろうとするんですよね…。

 

2. やけどに注意する

夏に40度近い気温になるところもあります。

気温と共に本体も熱くなるため、火傷をしないよう温度を確かめてから遊ばせるようにしましょう。

 

3.熱中症に注意する

水をさわっていると夢中になって忘れてしまいますが、大人も子供も熱中症に注意しましょう。

帽子・水分補給、日陰での休憩をはさみましょう。

園で使ってる帽子が乾きやすくて首までガードしてくれるので、似たようなものを家用に買いました。

 
4.虫刺されに注意
ウォーターテーブルは、プールと違って水に体が浸かっていないので蚊に刺されます。
「まだ5月だし」と思っていたら親子で刺されてしまいました。
 
イカリジン」を使用しているため生後半年から使える虫よけはこちら。

 
電池式ノーマットと併用してます。

 
どちらもドラッグストアでも買えます!
 
5.付属のビニール袋に注意
ウォーターテーブル自体には細かい部品はありません。
しかし、付属のビニール袋をかぶったり、口に入れたりしないようすぐに処分しましょう。
窒息の恐れがあります。

 

6.水はきれいなものを使い清潔を保つ

ウォーターテーブルで毎日遊ぶようになると 、水がもったいないので何日か使いたくなりますが、かえた方がいいです。

 

私の友人がビニールプールを翌日も使おうと一晩おいていたところ、朝にゴ◯ブリがプールに浮いていたそうです。

この話を聞いてから絶対に毎日かえようと心に決めました。

 

コストコよりネットで買った理由・メリット・デメリット

メリット

ネットショップで買うより、コストコの方が値段が少なくとも3,000円は安い

 

デメリット

  • コストコ会員になる必要がある(個人会員 年間4,840円)
  • コストコウォーターテーブルはレア商品 入荷時期がわからない

 

以上から、

  • 年会費を払うことを考えると他のネットで買った方が良い
  • ネットで買った方がポイントがたまる(楽天amazon・yahooなど)
  • 1日でも早く買った方が長く使えるのでお得
  • 2年ネットで探しているが年々値段が上がってる

と考えてメインで利用してる楽天市場で買いました。

 
注文してから2日ほどで到着しました。
準備が簡単なので、時間がない日にもお外で遊ばせてあげられます。
コロナ禍で人混みに行くとついつい「目こすらない!」「マスクしようね」と注意することが増え、子供がかわいそうだと自己嫌悪に陥ったりしていました。
しかしお家で遊べればストレスフリー。
これからの季節にますます活躍しそうです。
 
コストコで買ったおすすめ食品・おもちゃについてはこちら
雨の日が多い梅雨の時期には、泡風呂で遊んでいます。
 このブログでは、お家あそびや自宅での知育についてもご紹介しております^^