先日、次女が生後100日を迎えました。
楽天のお食い初めセットが便利そうで気になったので買ってみました。
本当におすすめだったのでご紹介します。
楽天のお店で買ったお食い初めセット
もえみずきプティのお食い初めセットを選んだ理由
- 冷凍
- 焼き鯛つき
- 歯固め石&飾り付き
- 甘納豆のお赤飯がえらべる
だからです。
一人目の時は、焼き鯛を通販で買った以外は手作りしたのですが、調理も大変だし、はまぐりや歯固め石などの材料をそろえるのに苦労しました。
二人目は絶対に購入しようと思っていました。
セット内容

- 焼き鯛(国産天然真鯛)
- はまぐり(インスタントお吸い物つき)
- お赤飯(あずきor甘納豆を選べます。写真は甘納豆です)
- 縁起物お料理(えびの塩茹でなど5品)
お食い初めの手引き書には、調理方法、料理の並べ方、食べさせる(真似)の順番が書いています。
わかりやすかったです。
祝箸、鯛のお飾り、歯固め石も入っています。
お食い初めセットを楽天で買ってみた感想

とにかく準備が楽でおいしかったです!
お食い初めセットの解凍時間にご注意
甘いものが多かった
縁起物は、えびとテリーヌ以外は甘いものでした。
「儀式が終わったら上の子に晩御飯のおかずとして食べてもらおう」と完全にあてにしていたので、和菓子だったので驚きました。
おだんごのように弾力があるので、小さいお兄ちゃんお姉ちゃんに食べさせる場合は、喉につまらないよう小さく切る必要があります。
食器はあった方がいいかも
食器のことをすっかり忘れていて普段使いの食器に盛り付けることになってしまいました。
楽天のもえみずきプティには、写真の木の食器がついてくるセットもあります。
離乳食期から使える食器がなので無駄になりませんね。
お食い初め用の和食器も素敵です。
鯛はサイズアップしたほうがいい
通常サイズの焼き鯛は400g(焼く前)です。
20cm弱くらいのもので、大人2人で食べ切れるサイズでした。
上の子も食べたので、大きいものにしてもよかったなと思いました。
お食い初めの儀式に袴スタイつけるのおすすめ
お食い初めの儀式には袴スタイをつけました。
ロンパースと迷いましたが、スタイならサイズを気にせず長く使えるからです。
生後3ヶ月だとスタイというより袴をきているように見えます。
お食い初め、節句、お正月など使えるイベントが多いうえ、大きめなので1歳以降も使えそうです。