子連れ旅行
贈り物用のクッキーでお馴染みの赤い帽子、ちぼりのクッキー工場、ちぼり湯河原スイーツファクトリーに行ってきました。このクッキー工場では、工場見学のほかに、カフェやクッキーのお店、アイシングクッキー作りが体験できます。 アイシングクッキーとは、…
台北の東門でスーパーマーケットをのぞいてみました。 台北のスーパー PXマートとは? PXマート 台北 東門駅近くの店は2店舗 PXマートは日本のクレジットカードが使えないので注意 台湾の消費税は5% 台北のPXマートで買ったDr.Morita(森田薬粧)…
今日は香港でおすすめめの子連れにおすすめのレストランを3つご紹介します! 3つのレストランは、2019年3月に行ったところで おいしい 子連れに優しい雰囲気・設備 立地(アクセス・治安)がよい 清潔感 この4つの条件を重視して選びました。 香港の子連れに…
緊急事態宣言が解除され、多くの企業、学校が再開しました。 「そろそろ少し出かけたい!」 「子供もストレスがたまっている」 「動物園に興味をもち始めたのでつれていきたい」 けれども「感染リスクを避けたい!」とおもっていませんか? 先日、再オープン…
以前は香港ではそれほどポピュラーではなかったドリンクスタンド。 2019年に訪れたときにはたくさんの台湾式ジューススタンドがあり、タピオカやゼリーの入ったジュースを楽しめました。 許留山 ~香港の絶品マンゴージュース~ 田籽茶事~香港の絶品タピオ…
自粛中の話が続いていましたが、今日は旅行についてお話したいと思います。 2019年3月に娘が2歳になる前に子連れで行った香港旅行のお話です。 香港では昨年、逃亡犯条例に関する大規模なデモが行われ、政府とデモ隊が衝突する事件が連日起こりました。 2019…
台湾はマンゴーの名産地 台湾マンゴーの旬は5~8月です。 台北でマンゴーをまるまる出してくれる飲食店をみつけられなかったので、思い切ってくだものやさんを探してみました。 種類が豊富な台湾マンゴーが買える現地のお店をご紹介します! 台北で旬のマン…
パンダがいる台北市立動物園 台北動物園の基情報 営業時間 9:00~17:00(入園は16:00まで、動物の展示は16:30まで) 台北動物園へのアクセス MRT動物園駅 出口1の前 100以上もの動物園がある日本。 しかし、パンダが見られるのは、上野動物園(東京都)、…
子連れで猫空(マオコン)にいってきました 猫空への行き方 MTRの動物園駅で降りて猫空ロープウェイに乗り換えます。 動物園駅の改札の1番出口(左)に出れば、台北市立動物園、2番出口(右)に出れば猫空行きのロープウェイ乗り場があります。 動物園駅から…
台北きってのグルメタウン・永康街で子連れで食事 台北でご飯を食べるならここ!永康街おすすめグルメレストラン 鼎泰豐 信義本店 東門餃子館 永康街の台北グルメは子供と一緒に楽しめました 台北きってのグルメタウン・永康街で子連れで食事 子連れ旅行で飛…
2019年7月、2歳の娘と台北旅行にいきました。 7月の台北は気温30度前後、雨期で台風がくることもしばしばあります。 2歳の子連れ台北旅行持ち物リスト 着替え Tシャツ 8枚 ズボン 5枚 靴下 5足 羽織用の長袖シャツ1枚 長袖ロンT 2枚 薄手の長ズボン 1枚 レイ…
2019年7月に2歳の子供と台北旅行に行きました。 1歳頃~小学校低学年くらいまでの子供が楽しめる5つのスポットをご紹介します。 台北市立動物園ー台北っ子もおすすめの子連れスポットー 台北動物園の場所&行き方 台北市動物園ってどんなところ? 猫空(マオ…
海外旅行に行くにあたって断乳・卒乳しておくべきかどうか悩んでいた私の体験談。
初めて子連れで海外旅行に行ったのは、娘が1歳8ヶ月の時のハワイ旅行でした。 そこで感じたのは、とにかく時間がないということ! ハワイの日差しは強烈! 親子で日焼け対策は必須です! しっかり日焼け対策をしておかないと火傷のようになってしまう危険性…
前回の記事はこちら 7日目ー特別ランチで大失態!?ー 帰国日の朝はバタバタ 「ポーターが取りに伺いますので、前日の夜にドアの前に荷物をおいて下さい」 との指示があったのに寝落ちしてしまった私は、早朝にポーターさんのドアのノックで飛び起きました。…
前回の記事はこちら 6日目ーカイルアでウェディングフォトー 最終日もやっぱり海あそび この日は実質現地最終日。 朝から最後の海あそび。 娘も慣れたみたいで、波がきても恐怖で固まるなんてことなく大きなお山を作って楽しんでいました。 浮き輪で波に揺ら…
前回の記事はこちら 5日目ーワイケレプレミアムアウトレットー 撮影日はこの旅で唯一雨だった日 朝から怪しいお天気。 というか、ぱらぱら雨ぱらぱらが降ってる。 8時にホテルのメインロビーまでエージェントの人が迎えにきてくれていました。 事務所につい…
前回の子連れハワイ旅行の記事はこちら 4日目ー水遊び&アフタークリスマスセールー 子連れハワイ旅行5日目はワイケレプレミアムアウトレットへ! 早めに起きて朝から恒例の海水ラグーンに遊びにいきました。 この日はようやく波がくるビーチの方にもいけま…
前回までの記事はこちら 3日目ーハワイのクリスマスー 1~2日目ー行きの飛行機・時差ボケー 初めての海遊び 時差ボケのせいで遅め起床(9時頃)。 部屋で朝食を済ませて着替えたら、「はやくー!」って。 頭にはプルメリアのお花、サングラスもかけて準備は万…
こんにちは。 今回は、ハワイでの海遊びについて書きたいと思います。 娘は大の水嫌い。足を浸けて遊ぶのはOKだけど、水が多くなるとだめみたい。 そんな娘がハワイで海デビューすることができました。 目次 ヒルトンハワイアンビレッジのビーチがおすすめ …
こんにちは。 今回はハワイでのベビーカーの使用についてです。 私は、娘が1歳8ヶ月のときに行ったのですが、ベビーカーを持っていきませんでした。 代わりに腰で支えるタイプの抱っこひも兼おんぶ紐を持って行きました。 ベビーカーを持って行かなかった理…
今回は、赤ちゃん・幼児はホテルの床で遊ばせるのか?問題です。 海外ではほとんどの宿泊施設が土足です。 自分たちが土足禁止にしても、それまでの宿泊客のほとんどは土足で部屋を利用していますし、清掃の方も土足です。 普段から衛生面が気になる方で、「…
前回までの記事はこちら 1~2日目ー行きの飛行機・時差ボケー ハワイで過ごす初めてのクリスマス ハワイのクリスマスは日本でいうところの元旦。 お休みのお店、営業時間が違うお店も多いので注意が必要です。 時差ボケもあって夜中に覚醒した娘と私は10時頃…
こんにちは。 今回は、子供&両親とハワイオアフ島カイルアビーチでウェディングフォトを撮った話です。 利用したのは、アメリカンホリデーズ。 アメリカンホリデーズって? アメリカンホリデーズは、日本で初めてのビーチフォト専門店として東京にオフィス…
こんにちは。 今日はお買い物についてです。 ハワイと言えばお買い物。 私は子供が産まれる前から周りの人に旅行にいくことをほとんど言わないので、お土産はいつも最小限。 仕事で休暇をとるなら会社の人に、あとは家族に「もしものときはよろしく~」と海…
こんにちは。 今回は、ウルフギャングステーキハウスの予約についてです。 ハワイのウルフギャングステーキハウスに電話して予約 ハワイのトニーローマを電話予約 ハワイのレストラン予約をする際の注意点 旅先ハワイでの心構え ハワイのウルフギャングステ…
こんにちは。 今回はハワイでの服装についてご紹介したいと思います。 子連れで行ったのは12月下旬~上旬なのですが、 過去に5月(ゴールデンウィークにも行ったことがあるのでご紹介したいと思います)。 12月~1月のハワイは雨期 ハワイは10月~3月にかけ…
こんにちは。 今回は、行きの機内での様子、現地初日の過ごし方、時差ボケについて書きたいと思います。 出発前は大忙し 12月某日、朝から公園に行き、みっちり遊ばせる。 帰宅後お風呂に入れて、ご飯を食べてお昼寝。 この時、大切なのは親も休むこと。 空…
今回は、ハワイのレストランをご紹介したいと思います。 とはいえ、子連れなので毎食レストランに行くのは難しかったです。 Eggs'n Things アラモアナ店 まずは、朝、飛行機で到着し、アラモアナセンターにあるJTBのカウンターに寄ったついでに行ったEggs'n …
今回は宿泊したヒルトンワイキキハワイアンヴィレッジについて、もう宿泊が決まった方向けに注意点等を少し詳しく書きたいと思います。 タパタワーに宿泊しました! JTBのホテル指定、部屋指定なしのプランに申し込みました。 JTBにした理由は、無料のトロリ…